水輪フィッシングセンター
「水輪フィッシングセンター」とは、簡単にいえば埼玉県、西部にある管理釣り場です。では、どのような感じなのでしょうか。そこで、このページでは、所在地、駐車場などの基本情報から、「写真によるレポート」「大量の写真」までで、水輪フィッシングセンターを紹介しています。埼玉観光や家族でお出かけの際に、ぜひ、このページをご覧になってください。というわけで、まずは、所在地、駐車場などの情報からです。
| 水輪フィッシングセンターの風景写真 | ![]() |
| 住所 | 埼玉県秩父郡東秩父村大内沢369の2 ※)住所はカーナビで使ったり、GoogleやYahooの地図で場所を確認するために使うといいですよ。 |
| 駐車場 | あり(無料) |
| 料金 | 有料 |
| 一言 | 2つの釣堀でニジマス釣りができます。夏には川遊びもできます。 |
| 同じ地区のホテルや旅館の一覧 | ・奥秩父のホテル・旅館 ・秩父のホテル・旅館 ・秩父・黒谷のホテル・旅館 ・西秩父のホテル・旅館 ・長瀞のホテル・旅館 ・長瀞・皆野のホテル・旅館 |
スポンサード リンク
水輪フィッシングセンターのレポート
水輪フィッシングセンターは、どのような感じなのでしょうか。
入口です。

釣り堀は2つあります。

うじゃうじゃニジマスがいます。

釣ったニジマスは買い取る必要があります(量り売り)。

ニジマスは持ち帰ることもできますし、店内で焼いて食べることもできます(店内で食べる場合は、焼き代として別途料金が必要です)。

自分で焼くので楽しいですし、炭火なので美味しいです。

夏には、店内でニジマスを食べる場合に限って、裏の川で川遊びできます。
※深いところはないので泳ぐことはできません。サンダルに履き替えて、じゃぶじゃぶする感じです。ちなみに、サンダルは持参してもいいですし、貸してもくれます(無料)。

まとめると、つぎの料金がかかります。
・竿のレンタルとエサの料金がかかる
・釣ったニジマスは買い取る(量り売り)
・店でニジマスを食べる場合は、別途、焼き代がかかる
・店でニジマスを食べる場合は無料で川遊びができる
※料金目安は、上記の料金すべて込々でニジマス1匹あたり600〜800円くらいだったと思います(ニジマスの数が少ないと割高になります)。間違えていればすみません。

といわけで、釣り開始!

条件がいいときは入れ食いです。

ただ、水温があがると釣れなくなることがあります。
その場合は、奥の流れがあるところで釣ると、釣れやすいです。
※ニジマス釣りは夏のイメージがありますが、実はニジマスは暑いのが大に苦手で、夏は釣れにくくなります。

それでも釣れないと、店のひとが流れをつくってくれることがあります(店のひとが流れをつくるかどうかを判断するようです)。
流れができれば、グンと釣れやすくなります。

釣ったニジマスは買取です(量り売りです)。

ニジマスは店内で食べることにしました(別途料金が必要)。

ワタヌキと塩をふるのは店のひとがしてくれます。

あとは焼くだけ!
自分で焼くので楽しいです。

新鮮なので美味しかったですよ!

ニジマスを食べたあとは、川遊び!!!

涼むことができます。

水は綺麗です。

岩をひっくり返すと、サワガニがいます。

ちなみに、雨除けがあるので、小雨程度なら釣りできます。

実際、雨がふってきたことがあります。

雨除けのおかげで濡れずにすみました。
あと、山なので「蚊」の対策をしっかりとたてておいたほうがいいです。

スポンサード リンク
水輪フィッシングセンターの写真(サムネイル)
水輪フィッシングセンターの写真です。サムネイルになっているので、小さな写真をクリックすれば、大きな写真になります。ちなみに、写真は、どのような感じの管理釣り場なのかの参考にしていただくために公開しているので、それほど大きな写真ではありません。
・横向きの写真:幅640ピクセル×高さ480ピクセル
・縦向きの写真:幅480ピクセル×高さ640ピクセル
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※)写真の著作権は放棄していません。無断の利用は固く禁止させていただいております。
(文責、写真:Ishizaki Hideho)











































































