桧原湖
桧原湖は、磐梯朝日国立公園にある湖で、裏磐梯で最大規模を誇ります。
また、桧原湖には、自然と触れ合うことができる桧原湖畔散勝路や、夏には多くの観光客でにぎわうオートキャンプ場レイクランドヒバラ、桧原湖を巡る遊覧船などがありますし、ワカサギ釣り、バス釣りなどもできますし、近くには、磐梯山3Dワールド、磐梯山噴火資料館もあるので、裏磐梯で最大規模のレジャースポットともいえます。
桧原湖は、福島観光には欠かせないといっても過言ではないので、福島旅行の際には、桧原湖に立ち寄ってみるといいでしょう。
というわけで、まずは、桧原湖の詳細からです。
| 桧原湖の風景 | ![]()  | 
    
| アクセス | 磐越西線猪苗代駅・喜多方駅より磐梯東都バス | 
| 住所 | 福島県耶麻郡北塩原村 | 
| 駐車場 | 無料 | 
| 料金 | 無料 ※)遊覧船などは有料。  | 
    
| お勧め度 | 90点 | 
| 一言 | 遊覧船や散策路もある広大な湖です。 | 
| 写真 | 桧原湖の写真 | 
| 宿泊予約 | 
スポンサード リンク
桧原湖のレポート
桧原湖には、色々なレジャースポットがあります。
そこで、ここでは、桧原湖のレジャースポットを紹介しながら、桧原湖は、どのような感じなのかを書いていきます。
というわけで、まずは、遊覧船です。

そして、遊覧船乗り場から、桧原湖の周りの道を少し歩いて行きました。
眺めがいいですよね。

桧原湖の周りには、立派な道路がありますが、車だけで、あまり人が歩いていませんでした。

途中に桧原湖が見えて、綺麗んですけどね。

ただ、かなり歩くので、少し疲れましたけどね。

ちなみに、この道路沿いに、磐梯山3Dワールドや、磐梯山噴火資料館もあります。
子供はこういうところが好きなので、家族連れならば、立ち寄ってみるといいですよ。


そして、桧原湖畔散勝路へ。
桧原湖畔散勝路は、その名の通り、湖畔を歩くハイキングコースです。

桧原湖畔散勝路には、以下のような眺めがいいスポットもあるので、お勧めですよ。

桧原湖畔散勝路を歩いていくと、オートキャンプ場レイクランドヒバラがあります。
私が行ったときは、紅葉の季節で、寒くて、あまり人はいなかったので、夏に行くといいかもしれませんね。
オートキャンプ場レイクランドヒバラ周辺では、以下のような風景が広がっています。

ちなみに、「磐梯桧原湖畔ホテル」に宿泊しました。

磐梯桧原湖畔ホテルからも、桧原湖が見えて、良かったですよ。

(レポート:hide)
