奥多摩で自然を堪能する!
奥多摩では、日原鍾乳洞、ニジマス釣り、バーベキュー、川遊びなど、自然を堪能できる遊びができます。家族連れから、カップルのデートまで、楽しむことができますよ。というわけで、ここでは、管理人が奥多摩に行ったときのレポートです。
スポンサード リンク
奥多摩の遊びレポート
奥多摩へは車で行きました。
ただ、出発が遅かったので、到着したのが14時。
というわけで、車を停めて、すぐに日原鍾乳洞に行こうとも思ったのですが、目の前に、いい感じの河原が。
とりあえず、運転の疲れを河原でとろうと思って、河原で一服。
ぼーっとしながら、近くの岩山を見ていると、癒されましたよ。
ふと見ると、丸太の橋があるじゃないですか!
冒険心がそそられて、意味もなく、渡ってみました。
ちなみに、「丸太は、ちょっと・・・」という人も、きちんとした橋もありますよ。
それにしても、家族連れが多かったですね。
河原の前に車も停めれるので、家族連れが多いんでしょうね。
というわけで、十分、休憩したので、日原鍾乳洞へ。
日原鍾乳洞の詳しい話は、日原鍾乳洞のページに書いたので、ここでは軽く紹介。
日原鍾乳洞は、入口は、ショボイですが、中に入ると、広くて驚きます。
メインは、地下神殿みたいですね。
ここ本当に、地下神殿みたく広いです。
地下神殿には、縁結びの御利益がある仏像があるためか、カップルが多かったですよ。
あと、アップダウンが激しい階段をクリアーできれば、鍾乳石も見ることができます。
というわけで、日原鍾乳洞を見終わった後、近くの岩山を見ると、やっぱ、スゴイですね。岩山も見ごたえがありました。
そして、場所を移動。
この付近には、たくさん、ニジマス釣りができる管理釣り場があるので、ニジマスを釣って、そのまま塩焼きということもできるのですが、何せ、到着した時間が遅かったので、泣く泣く、食事をしてから帰ることに。
「どこで、食事をしようかな〜」と運転していると、「鳩の巣」付近に、釜めしの店の看板を発見。
というわけで、町営の無料駐車場に車を停めました。
すると、JRの高架が。
風情がありますよね。
少し歩くと、店を発見!
やはり、釜めしがお勧めとのことなので、釜めしと、ヤマメの塩焼きを注文。
なかなか、美味しかったですよ。
個人的には、釜めしよりも、自家製のこんにゃくが美味しかったです。
というわけで、奥多摩には、洞窟もあれば、ニジマス釣りもあれば、バーベキューやハイキングもできるので、家族やカップルにお勧めの遊び場です。
(レポート:hide)